タイトル
さば缶(みそ煮)と厚揚げの簡単味噌煮込み
キャッチ
作りやすい分量
コメント
さば缶の汁に少しの砂糖と水を加えた煮汁で厚揚げを2分程煮てから、さばのみそ煮を加えたら完成~☆食べ応えありの一品に♪
調理時間
写真
ロゴ
■材料
さば缶(みそ煮) : 1缶(※今回使用したものは145g入り)
厚揚げ(8×8cm位の大きさのもの) : 2個
煮汁 :
さば缶の汁 : 大さじ3(※今回は全量で大さじ3)
水 : 大さじ1
砂糖 : 小さじ1
仕上げ用 :
青ねぎ(小口切り) : 適量
■手順
手順 1 : さば缶(みそ煮)の汁をフライパンに入れ、砂糖と水を加える。
手順 2 : ※さば缶の大きさによって、さばのみそ煮や汁の分量が違います。お使いの缶に合わせて、水や砂糖の分量などを調節して下さい。
手順 3 : 厚揚げを食べやすい大きさに切り、1のフライパンに入れて弱火~中火にかける。
手順 4 : 3を、時々混ぜながら2分位煮る。
(※煮汁が少なめなので、火を強めにすると早くに煮汁がなくなり、焦げそうになります。)
手順 5 : 4の厚揚げに味が染み込んだら、さばのみそ煮を加えて少し煮る。(※さばのみそ煮の切り身は、お好みの大きさに割って下さい。)
手順 6 : 5を器に盛り付け、青ねぎを散らす。
手順 7 : ◆さば缶を使ったレシピ
『さば缶(鯖の水煮缶)で簡単!鯖の南蛮漬け』
(ID:5145657)
手順 8 : 『さば缶(味付)でもっと簡単!鯖の南蛮漬け』
(ID:5198672)
手順 9 : 『超簡単!さば缶(味付)+酢=鯖の南蛮漬け』
(ID:5209345)
手順 10 : 『さば缶(鯖の水煮缶)と厚揚げの簡単みそ煮』
(ID:5195181)
手順 11 : 『さば缶(水煮)のレモン風味ねぎ塩だれがけ』
(ID:5220960)
手順 12 : ◆さば缶の汁を使ったレシピ
『さば缶(水煮)の汁で!つみれ風お吸い物』
(ID:5220971)
手順 13 : ◆厚揚げを使ったレシピ
『たれ絶賛!厚揚げ油淋鶏(ユーリンチー)風』
(ID:2680677)
手順 14 : 『無限厚揚げ★カレーチーズ焼き。お弁当にも』
(ID:5031146)
手順 15 : 『味が染みてる!厚揚げこんにゃく味噌煮込み』
(ID:4925389)
手順 16 : 『厚揚げなすピーマんの甘辛コチュジャン炒め』
(ID:4180986)
手順 17 : 『焼くだけ簡単ヘルシー!厚揚げの南蛮漬け』
(ID:4465902)
手順 18 : 『厚揚げの肉巻き!豚バラ・豚こまの角煮風』
(ID:4127392)
手順 19 : 『厚揚げ&なす。甘酢タルタル★チキン南蛮風』
(ID:5235472)
手順 20 : 『簡単★焼くだけ!厚揚げの揚げ出し豆腐風』
(ID:2374992)
手順 21 : 『厚揚げステーキ~おろし玉葱ステーキソース』
(ID:4753288)
手順 22 : 『厚揚げでヘルシーにかさ増し!豚キムチ』
(ID:5108796)
手順 23 : 『ピリッと大人味!厚揚げの柚子胡椒焼き』
(ID:5119591)
手順 24 : 『さっぱり味の一品!厚揚げの大葉梅肉焼き』
(ID:5117337)
手順 25 : 『厚揚げの豚ばら肉巻き~梅肉おかか酢醤油~』
(ID:5209114)
手順 26 : ☆2018.08.26
話題入りさせて頂くことが出来ました。つくれぽを届けて下さった皆様、本当にありがとうございました♪
■アレルゲン
【さば】