タイトル

juicy大根*人参の塩昆布おかか焼き

キャッチ

3つ分

コメント

やわらかく蒸した輪切りの大根&人参を重ねて塩昆布・鰹節・チーズなどと合わせて焼いたお手軽juicyな一品。おつまみにも◎

調理時間


写真


ロゴ



■材料

大根 : 輪切り3枚
人参 : 輪切り3枚
日本酒 : 小さじ2
玉葱のみじん切り : 大さじ1強
大根の葉 : あれば少々
醤油 : 数滴
塩昆布 : 適量
マヨネーズ : 適量
白いりごま : 適量
大葉 : 3枚
エキストラバージンオリーブオイル : 適量
糸鰹 : 適量
粉チーズ : 適量
一味・七味など : お好みで少々
レモン汁またはゆず果汁 : お好み量

■手順

手順 1 : 大根・人参は皮が気になれば剥き、大根は6ミリ〰1センチ厚み、人参は5ミリ厚さの輪切りにする。
手順 2 : 1を耐熱容器に入れて酒をふって蓋をし、10分程度蒸す。
手順 3 : 玉葱は粗みじん切りにする。大根の葉があればサッとゆでて粗く刻み、塩を絡めておく。
手順 4 : 天板に晴美伯を敷き、大根を並べてお好みの塩(今回梅塩使用)を全体的に薄くふる。
手順 5 : 刻んだ玉葱を散らし、醤油を数滴落とす(使い過ぎに注意。お魚型のお寿司等付属の醤油さし等があれば利用すると容易です)
手順 6 : 塩昆布を載せる。 塩昆布と醤油の量・割合ははお好みで。
手順 7 : マヨネーズを絞って胡麻をふりオーブントースターに入れて色よく焼いて取り出す。
手順 8 : 器に大葉を敷き、7を載せてオリーブオイルを回しかけ、糸鰹を散らして粉チーズをふり、大根の葉(あれば)を添えて完成です。
手順 9 : *お好みで一味や七味をふり、お好み量のゆずやレモンを絞ってお召し上がりください。

■アレルゲン

【ごま】