タイトル

簡単!子どもも食べられるいわしの甘酢あえ

キャッチ

2人前

コメント

ご飯と一緒に盛り付けるとタレがからんで美味しいです。子どもの頃の給食をイメージして作りました。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

いわし : 2尾
たまねぎ : 半分
ピーマン : 2つ
油 : 適量
☆醤油 : 大さじ2杯
☆酒 : 大さじ2杯
☆みりん : 大さじ2杯
☆酢 : 大さじ1杯
☆水 : 大さじ2杯

■手順

手順 1 : いわしを開き、内臓、骨を取ります。しっぽも落としても良いです。 魚屋さんやスーパーで購入時に開いてもらうと楽です。
手順 2 : 開いたいわしをビニール袋に入れ、小麦粉をまぶします。小麦粉が無い場合、片栗粉でも代用可(とろみがでます)
手順 3 : 玉ねぎを半月切りのさらに半分に(子どもむけに小さく)、ピーマンも同様に細く切ります
手順 4 : フライパンに油をひき、小麦粉をまぶしたいわしを中火で焼きます
手順 5 : いわしに火が通ったら、野菜を加えてさらに炒めます。焦がさないよう注意!
手順 6 : 炒めている間にタレを作ります(材料の☆を混ぜたもの)
手順 7 : 野菜がしんなりしてきたら、先程作ったタレを入れひと煮立ちしたら出来上がり!

■アレルゲン

【もも】