タイトル

骨ごと食べられる!いわしの水煮(圧力鍋)

キャッチ

いわし15尾で作る分量

コメント

買って来たいわしを圧力鍋で水煮缶風に!味が付いていないので、いろんな料理にアレンジ可能。栄養まるごといただきまぁ~す♪

調理時間


写真


ロゴ



■材料

いわし : 15尾
水 : 200cc
塩 : 小さじ1/8

■手順

手順 1 : ※今回使ったいわし
手順 2 : いわしの頭を切り落し、内臓を取り出して水で洗う。 (※うろこが残っていれば、取り除く。)
手順 3 : 圧力鍋に、水・塩・2のいわしを入れてふたをして強火にかける。
手順 4 : 圧力が上がったら弱火にし、10分加圧してから火を止め、自然に圧力が下がるまでふたをしたまま置く。
手順 5 : ※今回は調理圧2.44気圧の高圧の圧力鍋を使いました。 お手持ちの圧力鍋の説明書を参考に、加圧する時間を調節して下さい。
手順 6 : ※圧力鍋の気圧の違いにより、骨まで軟らかくなるまでにかかる時間が変わってきます。→
手順 7 : →一般的な圧力鍋の場合、骨までやわらかくするのには、20~30分位かかるようです。
手順 8 : 圧力が下がったら、ふたを開ける。
手順 9 : ※いわしを30尾位で作る場合は、水と塩の分量を倍にしてください。 加圧する時間は、15尾の時と同じで10分です。
手順 10 : ★このいわしの水煮を使ったレシピ 『骨ごと食べられる!鰯の南蛮漬け(圧力鍋)』 (ID:5180567)
手順 11 : 『骨ごと食べられる!鰯の味噌煮(圧力鍋)』 (ID:5184265)
手順 12 : ◆いわしを使った圧力鍋レシピ 『骨も食べられる!鰯の生姜甘露煮~節分にも~』 (ID:4654490)
手順 13 : 『骨まで食べられる!鰯の甘酢煮~節分にも~』 (ID:4900926)
手順 14 : 『骨まで食べられる!鰯の甘酢煮~節分にも~』 (ID:4900926)

■アレルゲン