タイトル

つゆだくの鯖の味噌煮

キャッチ


コメント

味噌出汁もおかずだ!

調理時間


写真


ロゴ



■材料

鯖 : 1尾分
清酒 : 300cc
生姜(スライス) : 1片分
輪切り唐辛子 : 適量
味噌だしの材料 :
本みりん : 60cc
清酒 : 60cc
白味噌 : 大さじ5
赤味噌(無くても) : 大さじ0.5
砂糖(三温糖) : 大さじ3
薄口醤油 : 小さじ2
昆布だし(顆粒) : 小さじ1

■手順

手順 1 : 砂糖と白味噌、赤味噌です。
手順 2 : 味噌こしを使って味噌出汁の材料を合わせます。
手順 3 : 加熱して味噌だしの完成です。
手順 4 : 鯖に熱湯をかけ臭みを抜きます。(しもふり)
手順 5 : 鯖を清酒、生姜、輪切り唐辛子で茹でます。火が通ったら鯖は取りだしておきます。味噌だしを入れだしを少し煮詰めておきます。
手順 6 : 鯖を戻し入れ、落とし蓋をし煮ます。だしが煮詰まってきたら出来上がりです。
手順 7 : 器に移して、白髪ネギをトッピングして完成です。
手順 8 : 熱い白ご飯でいただきます。

■アレルゲン