タイトル

残った刺身で!簡単な鯛めし

キャッチ

2合分

コメント

前日に、残ってしまったお刺身の鯛で、美味しい鯛めしを作りました。骨もないので、炊飯器に入れて、スイッチを入れるだけです。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

刺身用 : 切り身
米 : 2合
水 : 炊飯器の規定の量から調味料の大さじ4を引く
生姜 : 7g
酒 : 大さじ2
みりん : 大さじ1
薄口しょうゆ : 大さじ1
塩 : 小さじ2分の1
顆粒和風だし : 小さじ2
仕上げ用 :
炒りごま : 小さじ2

■手順

手順 1 : 生姜は2ミリの千切りにする。大葉はクルクル巻いて3ミリの千切りにする。
手順 2 : 米を洗い、炊飯器の規定の水量を加えてから、調味料の合計と同量の大さじ4をすくい取る。
手順 3 : 鯛の刺身と生姜、調味料を加える。
手順 4 : 時間があれば15分ほど浸水させ、炊飯器の通常コースで炊き、数分蒸らす。
手順 5 : 炒りごまを加えて、軽くかき混ぜて、茶碗に盛り付け、大葉を添えて完成!

■アレルゲン

【ごま】