タイトル

鯵の香ばし冷汁

キャッチ

2人分

コメント

【管理栄養士監修】水分補給が不十分、さらに暑さで食欲が減退しがちな時は、栄養と水分が一緒に摂れるメニューがオススメです!

調理時間


写真


ロゴ



■材料

鯵の干物 : 1枚
みそ : 大さじ2
できれば麦みそがオススメですが、普通の合わせみそでもOK! :
麦ご飯 : 茶碗2杯分
だし汁 : 300cc
白ごま : 大さじ2
きゅうり : 1本
塩 : ひとつまみ
大葉 : 2枚
茗荷 : 1個

■手順

手順 1 : 鯵の干物は焼いて実をほぐしておく
手順 2 : みそはアルミ箔に広げ、トースターで5分~8分ほど焼き色がつくまで加熱する
手順 3 : こんな色になります。
手順 4 : きゅうりは薄くスライスして塩もみをする
手順 5 : 大葉は千切りに、茗荷は薄い輪切りにする。
手順 6 : すり鉢に白ごまを入れてすり、みそを加えてしっかりと練るように混ぜ合わせる。
手順 7 : (5)にだし汁を少量ずつ加えて混ぜ合わせる。 ※一度に加えるとみそがうまく溶けずにダマになってしまいます。
手順 8 : 水気を切ったきゅうり、茗荷を加えて混ぜ合わせる。
手順 9 : 器にご飯を盛り(7)をかけ、ほぐした鯵と大葉をのせる。
手順 10 : 完成です♪

■アレルゲン

【ごま】