タイトル

沖ブリの照焼き【病院食】

キャッチ

1人分

コメント

栄養士さんから聞いた滋賀医科大学病院の夕食の主菜です。余分な材料を使っていないので塩分油分控えめで健康的です。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

沖ぶり(シルバー) : 80g
◎濃口醤油 : 5g(小さじ5/6)
◎ざらめ糖 : 3g(小さじ3/5)
◎本みりん : 2g(小さじ1)
片栗粉 : 1g(小さじ1/3)
サラダ油 : 2g(小さじ1/2)

■手順

手順 1 : ◎は混ぜ合わせておく。
手順 2 : 沖ぶりの表面の水分をキッチンペーパーで拭き取る。
手順 3 : 沖ぶりの両面に片栗粉をまぶす。
手順 4 : フライパンにサラダ油を熱し、中火で沖ぶりを焼く。
手順 5 : 片面に軽く焼き目がついたら裏返し、両面同様に焼く。
手順 6 : ◎を入れ、両面にタレを絡める。水分が飛んでとろみがついてくるまで煮詰めたら出来上がり。
手順 7 : 病院では沖ブリの照焼き、南瓜のそぼろ煮、ピーナツ和え(小松菜人参)、米飯150gが提供されていました。

■アレルゲン