タイトル
夏は大根おろしであっさり!鯵のみぞれ煮
キャッチ
鯵1尾で作る分量
コメント
揚げ出し豆腐のような甘めの煮汁に大根おろしが加わって、上品な味に仕上がった鯵☆ちょっとかさ増しも出来て、いい感じです♪
調理時間
写真
ロゴ
■材料
鯵(3枚に卸して骨をすべて取り除いたもの) : 1尾分
塩 : 少々
こしょう : 少々
片栗粉 : 適量
油 : 適量
煮汁 :
水 : 70cc
めんつゆ(3倍濃縮) : 大さじ1と1/2
みりん : 大さじ1と1/2
和風だしの素(顆粒または粉末) : 小さじ1/4
※大根おろし(後で入れる) : 70g位
仕上げ用 :
青ねぎ(小口切り) : 適量
■手順
手順 1 : 鯵を食べやすい大きさに切って軽く塩・こしょうを振りかけ、薄く片栗粉をまぶす。
(※このレシピでは、1切れが6cm位。)
手順 2 : フライパンを熱して油を入れ、1の鯵を入れてふたをしてしばらく焼く。
手順 3 : 2の鯵をひっくり返し、再びふたをしてしばらく焼く。
手順 4 : 3のフライパンに、大根おろし以外の煮汁の調味料を加え、1分位煮る。
手順 5 : 4に水分をしっかり切った大根おろしを加えて混ぜ、火を止める。
手順 6 : 5の鯵を器に盛り付け、フライパンに残っている煮汁を上からかけて青ねぎを散らす。
手順 7 : ◆鯵を使ったレシピ
『あじを揚げずにさっぱり!あじの南蛮漬け』
(ID:1379474)
手順 8 : ◆同じような煮汁で作るレシピ
『簡単★焼くだけ!厚揚げの揚げ出し豆腐風』
(ID:2374992)
手順 9 : 『揚げないで作る!木綿豆腐の揚げ出し豆腐風』
(ID:2180021)
■アレルゲン