タイトル
和風*栗の甘露煮入り!抹茶パウンドケーキ
キャッチ
コメント
栗の甘露煮をたっぷり加えた和風の抹茶パウンドケーキ。栗は大きめカットで、ごろっとした食感もしっかりと味わえます。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
無塩バター : 100g
砂糖 : 50g
卵 : 2個
薄力粉 : 100g
ベーキングパウダー : 5g
抹茶パウダー : 5g
バニラエッセンス : 2〜3滴
栗の甘露煮【レシピID:5291130】 : 150〜200g
■手順
手順 1 : 栗の甘露煮
【レシピID:5291130】
今回はこちらのレシピで作った栗の甘露煮を使いました。
手順 2 : ・バターと卵を常温に戻しておき、卵は溶き卵に。
※溶かしバターにはしないように!
・型にクッキングシートを敷いておく。
手順 3 : 栗の甘露煮をお好みのサイズにカットします。
大きめサイズがオススメ!
手順 4 : 常温に戻しておいたバターをペースト状にして砂糖を加えて、ふわっとした感じになるまで混ぜ合わせます。
手順 5 : 溶き卵を3〜4回に分けて加えて混ぜ合わせます。
分離してしまった場合
40℃ぐらいの湯せんにかけながら混ぜて下さい。
手順 6 : 薄力粉、ベーキングパウダー、抹茶パウダーをふるい入れて切るように混ぜ合わせバニラエッセンスを加えます。
※混ぜすぎに注意
手順 7 : 栗は粉を混ぜている途中のタイミングで。栗を潰さないようにさっくりと混ぜ合わせます。
※混ぜすぎ注意です。
手順 8 : オーブン170℃で予熱します。
手順 9 : 生地を型に流して隙間のないように整えます。
型をトントンと数回落として空気を抜きます。
手順 10 : オーブン170℃で40〜45分焼きます。
オーブンにより多少の誤差があります。
確認しながら焼き時間を調節して下さい。
手順 11 : 15分程で一度取り出して、切れ目を入れるとキレイに割れて焼き上がります。
手順 12 : 途中、表面の焼い色が気になったらアルミホイルを被せて焼いて下さい。
手順 13 : 焼き上がったら爪楊枝を刺して生地が付いていなければOK!
生地が付くようであれば5分ずつ延長して焼いてみて下さい。
手順 14 : 粗熱が取れた型から外して、残りの余熱が取れるまでしっかりと冷まします。
手順 15 : 余熱がしっかり取れたら、ラップを巻いて冷蔵庫で冷まします。
オススメは一晩です。
手順 16 : 切り分けて出来上がりです♪
翌日にはしっとり感が増して美味しく頂けます(^^)
■アレルゲン
【卵】