タイトル
♡フライパンで簡単♪鯖のゴマ甘辛味噌煮♡
キャッチ
鯖1匹三枚下ろし4枚または鯖小さめ2匹各2等分4つ
コメント
鯖の味噌煮は良くあるのですが最後にすりゴマをたっぷり入れて鯖のゴマ甘辛味噌煮です。ご飯にもビールにも合う1品です♡
調理時間
写真
ロゴ
■材料
鯖 : 1匹三枚下ろし4枚または鯖小さめ2匹各2等分4つ
調味料(甘辛味噌ダレ) :
みりん : 大さじ1
砂糖 : 大さじ3
醤油 : 大さじ3
味噌 : 大さじ2
フライパンに先に入れる調味料 :
お水 : 200ml
生姜スライスまたは生姜チューブ : スライス3枚またはチューブ大さじ1
ニンニクチューブ : 少々
仕上げ :
すりゴマ : 大さじ2〜あまり多すぎると煮汁がなくなります。
■手順
手順 1 : ※鯖は小さめ2匹2等分4つに大きめなら1匹 三枚下ろして4枚にします。
※フライパンに入れたらひっくり返しません。
手順 2 : 臭み取りをします。※分量外 小鍋半分 熱湯を用意しザルに鯖を入れて霜降りにします。
手順 3 : 甘辛味噌ダレを作ります。
甘辛味噌ダレの調味料を全て小さめのボウルまたは器に入れて混ぜ合わせます。
手順 4 : フライパンにお水・ニンニク・生姜を入れてフライ返しで混ぜて沸騰させます。
鯖を入れてキッチンペーパーをし中火で10分炊き
手順 5 : 火は一旦切ります。キッチンペーパーを取り除き⑶を投入し溶かします。火を弱火より中火にして蓋を少し開けて10分煮ます
手順 6 : 更に弱火~とろ火にして焦げ防止にフライ返しで鯖を少しよせます。触り過ぎない様に優しく。
手順 7 : 汁にトロミが出てきたらスプーンで煮汁をすくい鯖にかけて下さい。煮汁が少なくなるまで♪美味しくな~れ♡
手順 8 : 少なくなったらすりゴマを入れます。隅で良くフライ返しで混ぜます。
手順 9 : ドロッとします。1度強火で煮立てたら直ぐに火を消します。出来上がりです。
手順 10 : 器に盛り付け煮汁をかけて召し上がれ♡ご飯のおかずに♡お酒のおつまみに♡余れば翌朝ほぐしてお茶漬けにも♡
手順 11 : 鯖の甘辛ゴマ味噌煮が余ったので翌朝 お茶漬けにしました(öᴗ<๑)これも美味しいです♡
■アレルゲン