タイトル
いな重 (鰻のタレでお稲荷さん)
キャッチ
2人分
コメント
稲荷寿司のようで、ちょっとだけうな重のような、簡単1品です。ボリュームあってお腹いっぱいになります!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
油揚げ : 2枚
鰻のタレ(稲荷用) : 100cc
出汁 : 200cc
ご飯 : 2膳
鰻のタレ(ご飯にかける分) : 適量
山椒 : お好み量
■手順
手順 1 : 油揚げは、大判のものを使用。
熱湯でさっと油抜きします。
手順 2 : 油揚げをキッチンペーパーに包み、ギュっと押して、しっかり水分を抜きます。(後で味がしっかり入りやすいように)
手順 3 : 出汁200cc、鰻のタレ100ccを鍋に入れ、火をかけます。
手順 4 : 鍋に油揚げを入れ、落し蓋をして5〜10分煮ます。(油揚げに色が染み込みシナッとする程度)
手順 5 : 鍋の火を止め、風通しの良いところで5分くらいそのまま冷まします。
手順 6 : 油揚げを、弁当箱またはお重のサイズに切ります。
手順 7 : 切り落とした油揚げの端は細かく刻み、ご飯に混ぜ込みます。
お好みで、ご飯に鰻のタレもかけて混ぜます。
手順 8 : ご飯をお弁当箱、またはお重に盛り、その上に、油揚げを被せるように載せます。
お好みで山椒などをかけて召し上がりください。
■アレルゲン