タイトル
鯖の水煮缶でコロッケ風南瓜バーグ♪
キャッチ
直径4~5cm円形で10~12個
コメント
鯖の水煮缶でパクパク食べやすい南瓜バーグ♪コロッケみたいにほくほく♪お弁当にも♪南瓜は皮ごと、鯖缶は汁も全て使います♪
調理時間
写真
ロゴ
■材料
鯖の水煮缶 : 190~200g
南瓜 : 100g
玉葱 : 中1/2
塩・胡椒 : ひとつまみ弱
砂糖 : 5mg
マヨネーズ : 小さじ1/2
片栗粉 : 小さじ2
(ソース用)トマトカット缶 : 大さじ5
(ソース用)醤油 : 小さじ1
(ソース用)味醂 : 大さじ1
(ソース用)片栗粉 : 小さじ1
■手順
手順 1 : 南瓜を皮ごと細かく切り、玉葱をみじん切りにする。
手順 2 : 南瓜と玉葱をポリ袋に入れ、袋の口はひねるだけ。電子レンジに入れ、500wで4分温める。
手順 3 : 温めたら蒸気が熱いので少し冷ましてから、熱さを確かめて袋から中身をボールに移す。(火傷注意!)
手順 4 : スプーンなどで南瓜を潰す。鯖の水分を切り別にし、身をボールに入れ、スプーンなどで鯖を細かくほぐしながら全体を混ぜる。
手順 5 : 塩・胡椒、砂糖、マヨネーズ、片栗粉を入れ、よく混ぜる。
手順 6 : フライパンに油を敷く。清潔な手で種をお好みの大きさの円形にし、フライパンに並べる。
手順 7 : 蓋をして弱火~中火で片面2分半ずつ、両面焼く。
焼き色を確認し、器に盛りほぼ完成♪
このままで十分美味しいです♪
手順 8 : 鯖の水煮缶の水分(汁)が勿体ないので♪
余力があればソースを作る♪汁に片栗粉、醤油、味醂を加え、混ぜる。
手順 9 : フライパンにトマト缶を入れ、弱火~中火でふつふつさせたら、8を入れ、混ぜながらとろみがつくまで水分をとばす。
手順 10 : とろみがついたら器に盛ったバーグにかけ、完成♪
■アレルゲン