タイトル

ぶりの中華あんかけ(腎臓病食)

キャッチ

1人分

コメント

栄養量エネルギー:252kcalたんぱく質:9.8gカリウム:314mgリン:83mg食塩相当量:1.2g

調理時間


写真


ロゴ



■材料

ぶり : 40g
片栗粉 : 5g
油 : 5g
にんにく : 1g
しょうが : 1g
ごま油 : 5g
ねぎ : 20g
ピーマン : 15g
赤ピーマン : 15g
春雨 : 10g
:
水 : 50g
だしわり醤油 : 5g
オイスターソース : 5g
中華だしの素 : 1g
片栗粉 : 2.5g
:
レタス : 20g

■手順

手順 1 : ぶりは一口だいに切り、こしょうを振り、片栗粉をまぶす。 にんにくとしょうがはみじん切りにする。
手順 2 : ネギは斜め切り、ピーマンは細切りにして水さらしをする。 レタスは食べやすい大きさにちぎり、水さらしをする。
手順 3 : 水・だしわり醤油・オイスターソース・中華だしの素・片栗粉を合わせる。
手順 4 : 春雨を指定の時間茹でる。
手順 5 : フライパンに油を敷き、ぶりを両面焼き、皿に取り出す。
手順 6 : 5のフライパンにごま油をしき、にんにく・しょうがを炒め、ネギ・ピーマン・赤ピーマンを加えさらに炒める。
手順 7 : 春雨と3の調味料を加え、とろみをつける。
手順 8 : 皿にレタスをしき、ぶりを盛り付ける。 最後に7の中華あんをかける。

■アレルゲン

【ごま】