タイトル

ぶりの照り焼き

キャッチ

2人分

コメント

身のしっかりした食べごたえのあるぶりを、フライパンひとつで簡単に照り焼きにしてみました

調理時間


写真


ロゴ



■材料

ぶり(切り身) : 2枚
サラダ油 : 小さじ1
長ねぎ : 1/2本
しょう油 : 大さじ1
酒 : 大さじ1
みりん : 大さじ1
砂糖 : 大さじ1

■手順

手順 1 : 長ねぎを5cm程度に切り、ぶりの水気をキッチンペーパーで取っておく
手順 2 : フライパンを熱しサラダ油を敷いたら、ぶりを並べる
手順 3 : 弱火から中火くらいで焼き、身の半分くらいが白くなったらひっくり返す。 ※最初の焼きで返すのはこの1度だけです
手順 4 : ※火加減は、ジュージュー常に音がするが、パチパチと油が跳ねない程度
手順 5 : ひっくり返したら、長ねぎを空いているスペースに入れて、時々転がしながら焼く
手順 6 : ぶりの両面に焦げ目がついたら、一度お皿に取りだし、フライパンに調味料を全て入れる
手順 7 : 煮たったらぶりをフライパンに戻し、よく絡ませる
手順 8 : 調味料が煮詰まってとろみが出てきたら火を止める。ぶりをお皿に盛り付け、ねぎを添えて煮汁をかけたら出来上がりです

■アレルゲン