タイトル

白身魚の香味中華蒸しもの

キャッチ

2人分

コメント

淡白な白身魚をちょっと目先を変えて中華味の蒸しものにしてみました♪レンチンでも調理可能です

調理時間


写真


ロゴ



■材料

白身魚 : 2切れ
長ねぎ : 1/2本
生姜 : ひとかけ
日本酒 : 小さじ2
水 : 大さじ2
鶏がらスープの素 : 小さじ1
醤油 : 少々
ごま油 : 大さじ2

■手順

手順 1 : 長ねぎを7~10cmほどの長さに切り、芯を取り除き、白い部分を繊維に沿って細く切り、白髪ネギにする。水さらしは不要。
手順 2 : 器に白身魚を盛り、魚の上に薄くスライスした生姜と長ねぎの青い部分をのせ、酒を振りかける
手順 3 : 我が家ではパナソニックのオーブンレンジを使ってて、スチーム機能の蒸し物調理を利用で、10~12分ほど加熱
手順 4 : レンチンならラップをして、2分ほど加熱する。 お使いのレンジのワット数で加熱時間は異なるので、様子を見て加減を。
手順 5 : もちろん、蒸気が上がった蒸し器で蒸しても構いません。身がふっくらと仕上がります。
手順 6 : 白身魚に火が通ったらお皿を取り出し、生姜とネギの青い部分を取り除き、お皿にたまった水分も少し取り除きます
手順 7 : 小鍋に水、鶏がらスープの素、醤油を煮立て、魚にかける
手順 8 : 白髪ネギをのせ、煙が出るくらい加熱したごま油を白髪ネギにジュッとかけ、ネギをしんなりさせれば完成です

■アレルゲン

【ごま】