タイトル
緩糖質抑制 全粒粉toライ麦de主食パン
キャッチ
1斤分
コメント
『パンの道は険しく遠い!』デス。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
①全粒粉 日清パン用 : 130g
②全粒粉 パイオニア : 80g
③細挽ライ麦粉 プティバ : 40g
④塩 : 3.5g
⑤低脂肪乳 : 100g
⑥雪印メグミルク恵ヨーグルト : 70g
⑦卵 MSサイズ : 1ケ(47g)
⑧EXヴァージンオリーブオイル : 13g
⑨三温糖 : 25g
⑩ドライイースト 赤サフ : 5g
■手順
手順 1 : 今回使用したライ麦粉。ネットで見て購入。でも性質が不詳なので、チョット不安!チョッとワクワク!!
手順 2 : ボウルに①~④までを入れて、良くかき混ぜておきます。※全粒粉を2種類使用しましたが、単にパイオニア製が終了した為です。
手順 3 : HBパンケースに⑤~⑨を入れて、良くかき混ぜておきます。
手順 4 : 3の上に2の粉類を入れ、頂部に凹みを作って⑩を埋め込みます。
手順 5 : チョット迷いましたが、早焼きより30分長い「全粒粉コース」「焼き色うすい」にセットしてスタートします。
手順 6 : こね5分後の状態です。前回ほどではありませんが、生地の緩さが少し心配デス。
手順 7 : こね開始から30分後です。少しまとまって来ました。
手順 8 : 発酵前にHBの羽根を外しましたが、生地のネバツキが強ければ、そのままでも良いかも。
手順 9 : 焼成完了!火山の噴火口の様になっています!※一旦、HB蓋に頭を打って、その後少し沈んでいたのですが・・・。
手順 10 : 噴火口から出た『溶岩』は、蓋の裏に。
※久々プレートを外して洗浄しました。
手順 11 : 第1モットー「膨らむパンつくり」はクリアしていますが!?。パンの道はいばらの道です!!
手順 12 : でも中身は空洞も無く、久しぶりの全粒粉食味を楽しみます!次がんばろっと!
■アレルゲン
【卵】,【乳】