タイトル
魚の照り焼きで☺ぶり大根
キャッチ
人数分
コメント
大根だけでなく、里芋やこんにゃくなど、なんでも足します。いつも「魚入りのおでん」といった感じに作っています。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
大根 : 皮をむいて輪切り
脂っぽい魚(ぶりなど) : ここでは冷凍鮭
その他 : 入れたければこんにゃくや里芋も
そうめんだし : 適量
■手順
手順 1 : 大根を下ゆでします。輪切りにして皮をむき、十字に切れ目も入れて水だけで煮ます。☺切れ目は火を通しやすくするためです。
手順 2 : グツグツいってからさらに10分15分煮ます。☺目安はまわりが透き通ってくるくらいです。
手順 3 : 煮えたら照り焼きを煮汁と一緒に入れて火をとめ、そうめんだしをたし、冷めるまでおきます。⭐️あくもすくいます
手順 4 : ⭐️私は本物のぶり大根のレシピをみたことがなく、食べたこともありませんので、イメージだけでてきとうに作りました。
■アレルゲン