タイトル
魚の南蛮漬け(小アジ、ワカサギ)
キャッチ
2人前
コメント
凝った料理のようで実は簡単激ウマ!きよぱぱレシピ集は「きよぱぱレシピ」で検索!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
小アジ、ワカサギ : 200-300g
玉ねぎ : 半分
人参 : 半分
キューリ : 半分
☆だし汁(水+だしの素) : 50cc
☆酢 : 100cc
☆醤油、味醂 : 大さじ2
☆砂糖 : 大さじ1
☆唐辛子輪切り : お好み
小麦粉 : 適量
■手順
手順 1 : 魚の下処理(臭み取り)...ボールに洗った魚と塩、酒を入れて15分置く。大きな魚の場合は一口大に切る。
手順 2 : 野菜を1,2ミリ程度の千切りにする。野菜は多い方が美味しいです。
手順 3 : 鍋に☆を入れて、一度沸騰させて火を止める。
酢っぽさを優しくしたい場合は長めに沸騰させてください。
手順 4 : フライパンに1センチ程度の油を入れて180度に。1の魚を水洗いし水気を取り小麦粉をまぶし、投入。
手順 5 : カリッと揚がったら、調味料の入った鍋に魚を投入する。熱々の状態で入れるのがポイント!
手順 6 : 魚、調味料、野菜が全部入るタッパーを用意し、野菜、魚、野菜の順に入れ、ヒタヒタになるように汁も入れる。
手順 7 : 1時間冷蔵庫で味をなじませる。1日寝かすとさらに美味しくなります!
■アレルゲン
【小麦】