タイトル
サンマ開き♬フライパン南蛮漬け♬骨まで❤
キャッチ
4人分(´∀`)♬
コメント
サンマ開き♬美味し~けれど…小骨が多くて子どもは苦手(´口`)フライパンで手軽に焼いて酢POWERで骨も柔らかに✨
調理時間
写真
ロゴ
■材料
サンマ開き : 4枚
人参 : 3cm〜
玉ねぎ : 1/2個~
ピーマン : 2個~
◆酢 : 25cc✤お好みで調節♡
◆砂糖 : 大1✤お好みで調節♡
サラダ油 : 少々
酢(蒸し焼き用) : 大1〜2
■手順
手順 1 : 人参・ピーマンは千切りに。
玉ねぎは薄切りに。※野菜の量はおこのみで♬
サンマ開きは頭としっぽを切り落とし3〜4等分に。
手順 2 : ◆をよく混ぜ合わせておく。
※酸っぱいのが苦手な方はラップなしでレンジ600W40秒〜加熱して酸味を飛ばし冷ましても♬
手順 3 : ♦サンマを熱々で加えるわけではないので、生野菜が苦手な方はサッと野菜を炒めておくと味の馴染みが良いです♬
手順 4 : バットや平らなタッパーに(冷ました)②のマリネタレと野菜(⇔炒めた③)を入れて全体を混ぜ合わせて漬けておく。
手順 5 : 薄く油をひいたフライパンで 骨の面からやや中火で焼く。
焼き色が付いたら返す。
手順 6 : 皮目も焼き色が付いたら もう一度骨の面を下に返して、酢を回し入れて水分が無くなるまで 中火のまま蒸し焼きにする。
手順 7 : 酢の水分が無くなったら④に取り出す
サンマ開きを崩さないように 野菜と混ぜ合わせる。
※骨の方を下にして漬けておくと〇
手順 8 : ♦粗熱が取れたらいただけますが、
一晩漬けて翌日いただくと 小骨も柔らかです( ´▽`)ノ♡
…ピーマンの彩りは↓だけど
手順 9 : ❤(●´ω`●)さんま開きの検索トップ10に入れて頂きました✨
閲覧くださった皆様、ありがとうございます!<(_ _)>
■アレルゲン
【かに】