タイトル
さんまときのこのこっくり揚げ浸し
キャッチ
2人分
コメント
メープルシロップのコクと甘みが食材からでる旨みをまとめて。秋をしみじみ感じる優しい味わいです!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
さんま : 2尾
塩 : 少々
片栗粉 : 適量
好みのきのこ : 100g
なす : 2本
かぼちゃ : 100g
れんこん : 50g
さつまいも : 100g
にんじん : 1/4本
サラダ油 : 適量
《煮汁》 :
だし汁 : 5カップ
酒 : 大さじ2
メープルシロップ : 大さじ3
しょう油 : 大さじ1
赤唐辛子(輪切り) : 1本分
■手順
手順 1 : ①さんまは頭を落として、内臓を出し水洗いする。水分をとり、3等分に筒切りにする。
手順 2 : 塩を軽くまぶし、しばらく置き、表面の水分を拭き取る。
手順 3 : ②野菜類は食べやすい大きさに切り、にんじんは1cmの厚さの輪切りにして型で抜く。
手順 4 : ③鍋にサラダ油を熱し、②の野菜を素揚げにして取り出す。
手順 5 : ④続いて①のさんまに片栗粉を薄くまぶし、表面がカラリとおなるまで揚げる。
手順 6 : ⑤別の鍋に《煮汁》の調味料を
沸かし、③と④を加えて軽く煮込む。
手順 7 : ⑥器に彩りよく盛り付ける。
■アレルゲン