タイトル
ラディッシュのお花 デコ弁当 詰め方
キャッチ
コメント
常備菜から4品。ぬか漬け2品。生協のレトルト肉団子を詰めてます。朝はマスを焼くだけ、詰めるだけです。詰め方ご紹介。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
しめじとラディッシュレモンバジル : 適量
エスカベッシュのうずら卵 : 適量
人参と豆のラぺ : 適量
煎り酒白菜巻き : 適量
ぬか漬けきゅうりに : 適量
菊花マーマレード和え : 適量
新米にかつおふりかけ : お好みで
■手順
手順 1 : 常備菜やぬか漬けを詰めます。
ぬかをペタペタ塗って一晩、マスを焼きました。
肉団子は生協レトルトです。
手順 2 : 楕円2段のお弁当箱です。
ご飯を冷まして詰めますが、半量詰めたところでかつおふりかけしました。
手順 3 : ご飯を詰めたらラディッシュのレモンバジルマリネでお花です。
中央に枝豆です。
チャービルをあしらいました。
手順 4 : おかずをどんどん詰めます。マスは粗熱をとり塩少々、紫蘇巻きにして。
肉団子はワックスペーパーで包みました。
手順 5 : 人参ラペと
バジルレモンマリネのしめじ
ワックスペーパーで包みながら詰めました。
手順 6 : ぬか漬けきゅうりはギザギザにカット。
菊花マーマレード和えの汁気を絞り、のせました。
常備菜の煎り酒白菜巻き
続く
手順 7 : 菊花マーマレード和え
レシピID 5311074
手順 8 : ほうれん草とベーコンを炒めたものをさっと茹でた白菜で巻いています。
どちらも煎り酒で味付け。
ピンクペッパーをのせました
手順 9 : パセリを下につめています。
エスカベッシュに漬けてピンクになったうずらの卵とスモークチーズできのこ。
ピックを刺してます
手順 10 : できあがり♫
手順 11 : 夫と長女弁当です。
白菜巻きをつめ忘れて、袋包装のふりかけを付けました。
毎回、即席のお味噌汁ももたせてるんです♫
■アレルゲン
【卵】