タイトル
ヒラメ飯…(≧▽≦)
キャッチ
6人前
コメント
ヒラメたんまり釣れたので…(≧▽≦)
調理時間
写真
ロゴ
■材料
ヒラメの中骨 : あるくらい
ヒラメの尾の身や切れ端 : 200g
長ネギ : 1/2本
白ごま : 大さじ1
塩 : 小さじ1
☆みりん : 大さじ2
☆めんつゆ : 大さじ3
☆塩 : 小さじ1
米 : 5合
生姜(千切り) : 30g
しめじ : 100g
■手順
手順 1 : ヒラメをおろして、ヒレを取り除いたた中骨を分量外の塩をして、軽く水分取ります。ヒレは別の料理に変わるので棄てないで…
手順 2 : 中骨をグリルで軽く焦げ目付くくらいに焼き、寸胴または普通の鍋で煮て出汁を取ります…(≧▽≦)
手順 3 : 鍋のお湯は多目に張ってください…(≧▽≦)
焼けたのから随時放り込み、煮立たせずにじっくり二時間ほど煮込みます!
手順 4 : 出汁を取ったら、一旦出汁をザルで濾して、さらに、布巾やキッチンペーパーなどで濾して、油分や焦げカスを取りのぞきます!
手順 5 : 刺身の切れ端や、筋や卵のところを取っておいて、キッチンペーパーにくるんで、水分抜いておきます…(≧▽≦)
手順 6 : その身や卵をフライパンで油を敷かずに炒め、塩、長ネギ、白ごまを加えて、ヒラメのフリカケを作ります!
手順 7 : 密かにこのまま普通のご飯にかけて食べても美味しいです!
が、これを具材にするので、あら熱をとっておきます!
手順 8 : 研いだ米の水を切って、米5カップなので、冷ましただし汁を6カップ入れます…(≧▽≦)
少し柔らか目なので加減してね!
手順 9 : しめじをばらしていれ、千切り生姜、ヒラメのフリカケ、調味料を全部投入!
手順 10 : あとは、炊飯器のスイッチポンと押せば…(≧▽≦)
美味しいヒラメご飯が出来上がります…(≧▽≦)
■アレルゲン
【ごま】