タイトル
鯛のソテーの春菊あんと白みそソース添え
キャッチ
2人分
コメント
鯛のソテーを春菊あんと白みそだれが引き立ててくれる料理。ハードルの高い和食ですが、白だしがあれば簡単に作れます。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
鯛の切り身 : 2切れ
春菊 : 30g(2~4本)
塩こしょう : 少々
片栗粉(鯛用) : 大さじ1程度
A水 : 100ml
A白だし : 小さじ1と1/2
片栗粉(あんのとろみ) : 小さじ1
B白みそ : 大さじ1
B水 : 大さじ1/2
B白だし : 小さじ1/4
Bすだち果汁 : 2~3滴
すだち輪切り : 2切れ
菊の花 : 適量
くこの実 : 適量
■手順
手順 1 : 鯛の切り身は半分に切って、塩こしょうをして10分ほどおく。鯛は軽く水分を拭き取り、片栗粉をまぶす。
手順 2 : 春菊は軽く塩ゆでをして冷水に取り、水分を絞って小口切りにする。
手順 3 : ②と【A】を小鍋に入れてひと煮立ちしたら、片栗粉を2倍の水で溶き加えてとろみをつける。
手順 4 : 【B】を混ぜて白みそだれをつくる。
手順 5 : フライパンを温めオリーブオイルを薄くひき、鯛の切り身を両面火が入るまで焼く。
手順 6 : ③、⑤、④の順に盛り付け、お好みですだちの輪切りや菊の花、くこの実を飾る。
■アレルゲン