タイトル
めかじきのムニエルココナッツオイルソース
キャッチ
2人分
コメント
嬉しい効果満載のココナッツオイルを使って♪BONIQならではのふわっふわ仕上げ!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
めかじき : 2枚(1枚
タイム : 2本
薄力粉 : 15g
にんにく : 1片
塩 : 適量
粗挽きこしょう : 適量
ヴァージンココナッツオイル : 大さじ3
パルメザンチーズ : 5g
:
ソース :
トマト : 70g
ケーパース : 9粒
ブラックオリーブ : 2粒
■手順
手順 1 : めかじきの下処理。
めかじきの水分をペーパー等で抑え、水気をしっかり切って両面に塩・粗挽きこしょうをする。
手順 2 : BONIQを55℃ 20分にセットする。
手順 3 : にんにくは縦に半割りにし、芯を取り除いて薄くスライスする。オリーブもスライスする。
トマトは1cmの角切りにする。
手順 4 : 1.のめかじきの両面に薄力粉を振る。余分な粉は払い落としておく。
手順 5 : フライパンにココナッツオイルを入れ、温まったらスライスしたにんにくをソテーする。
手順 6 : 焦がさないようじっくり香りをオイルに移したら、めかじきの両面だけを強火でさっと焼く。
手順 7 : フライパンに残ったオイルとにんにくはソースで使うのでそのまま残しておく。
手順 8 : 6.のめかじきのみをフリーザーバッグに入れ、上からタイムをのせる。
手順 9 : フリーザーバッグを設定温度に到達したBONIQの湯せんに入れ、低温調理をする。
手順 10 : ソースを作る。
7.のフライパンを再度温め、トマト、オリーブ、ケーパースを軽くソテーする。
手順 11 : BONIQの設定時間終了タイマーが鳴ったらフリーザーバッグを取り出し、お皿に盛り付ける。
手順 12 : 10.のソースとパルメザンチーズをかけて、完成です。
手順 13 :
手順 14 :
■アレルゲン