タイトル

秋刀魚の竜田揚げ 大根おろし添え

キャッチ

3~4人分

コメント

今が旬の秋刀魚を3枚おろしにして、漬けだれに付けて、身と骨も揚げて、さっぱり大根おろしと徳島産のすだちを絞って頂きます♪

調理時間


写真


ロゴ



■材料

秋刀魚 : 2尾
漬けだれ :
CO−OP だししょうゆ : 大さじ2
タカラ「料理のための清酒」 : 大さじ1
しょうがのすりおろし : 小さじ1ほど
片栗粉 : 30gを目安に
揚げ油 : 適量
大根 : 100g程度
徳島産 すだち : 1個

■手順

手順 1 : ほとんどないと思いますが、うろこを取って、洗って水気を拭いたら、3枚おろしにして、内臓や血は綺麗にキッチンペーパーで拭く
手順 2 : 片身を3等分、骨も3等分にして全部切ったら、だし醤油、料理酒、しょうがのすりおろしを混ぜて、さんまの身と骨を20分漬ける
手順 3 : 20分漬けたら、余計な漬けだれをキッチンペーパーで拭いて、片栗粉を付けて、骨にも片栗粉を付ける。
手順 4 : フライパンに深さ1cmの揚げ油を中火で熱して、中弱火に落として、片面1分半から2分揚げて、両面揚げる。大根おろしを作る。
手順 5 : すだちを洗って水気を拭き取って半分に切る。皿に秋刀魚の身、骨、大根おろしとすだちを添えて出来上がり♪

■アレルゲン