タイトル

簡単おからパウダーでイワシアクアパッツァ

キャッチ


コメント

27時間ホンマでっか!?TVで、ダイエットに最適な組合せはイワシとおからパウダーと紹介されたので、アクアパッツァに挑戦!

調理時間


写真


ロゴ



■材料

いわし : 3匹
ドライミニトマト : 10g
乾燥あさり : 10g
干しエビ : 10g
干しホタテ : 10g
乾燥しめじ : 15g
乾燥にんにく : 10g
オリーブオイル(炒め用) : 大さじ3
おからパウダー : 大さじ3
塩 : 一つまみ
コショウ : 一つまみ
コンソメ(顆粒) : 小さじ1
玉ねぎ(スライス) : 1個
白ワイン : 100cc
水 : 300cc
バター : 10g
バジル : 一つまみ

■手順

手順 1 : おからを用意します。
手順 2 : トレイの上にクッキングシートをしき、その上におからをのせて、食品乾燥機のスイッチオン!
手順 3 : 食品乾燥機の設定 温度:68℃ タイマー:3-6時間(完全乾燥)
手順 4 : こちらがおからパウダーです。 200gのおからが85gのおからパウダーになりました!
手順 5 : へたを取り、半分に切り、トレイの上に並べて、食品乾燥機のスイッチオン!
手順 6 : 食品乾燥機の設定 温度:68℃ タイマー:12-15時間(完全乾燥)
手順 7 : ドライミニトマトを用意しましす。
手順 8 : むきあさり(蒸し)の水分をよく拭き取り、トレイの上に並べて、食品乾燥機のスイッチオン!
手順 9 : 食品乾燥機の設定 温度:68℃ タイマー:6時間(完全乾燥)
手順 10 : トレイの上にむきえびを並べて、食品乾燥機のスイッチオン!
手順 11 : 食品乾燥機の設定 温度:68℃ タイマー:6時間(完全乾燥)
手順 12 : トレイの上にホタテ(蒸し)を並べて、食品乾燥機のスイッチオン!
手順 13 : 食品乾燥機の設定 温度:68℃ タイマー:6時間(完全乾燥)
手順 14 : 乾燥あさり・干しエビ・干しホタテを用意します。
手順 15 : しめじの汚れを軽く取り除きほぐします。トレイの上にのせて、食品乾燥機のスイッチオン!
手順 16 : 食品乾燥機の設定 温度:68℃ タイマー:9-12時間(完全乾燥)
手順 17 : 乾燥しめじを用意します。
手順 18 : いわしを用意します。下処理をして、軽く塩をふりかけておきます。
手順 19 : フライパンにオリーブオイル・乾燥にんにくを入れ、軽く炒めます。
手順 20 : イワシをのせ、おからパウダーをふりかけ、焼き色を付けます。
手順 21 : イワシを裏返して、こちらにも焼き色を付けます。
手順 22 : 玉ねぎ・ドライミニトマト・乾燥あさり・干しエビ・干しホタテ・塩・コショウ・コンソメを加えます。
手順 23 : 白ワイン・水を加えます。
手順 24 : フタをして、20-30分煮込みます。
手順 25 : 乾燥食材がしんなりしたら、バターを加えて、簡単出来上がり!
手順 26 : お皿に盛り付け、バジル・おからパウダーをのせて、美味しくお召し上がり下さい!
手順 27 : ★ウミダスジャパン【食品乾燥機 de レシピ】購入者専用レシピをクックパッドで【期間限定】公開中!

■アレルゲン