タイトル

トマトと白身魚の南蛮漬け

キャッチ

2~3人分

コメント

ビタミンカラーとさっぱり味の南蛮漬けで、白い器に夏が訪れます。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

プチトマト : 10個
プチトマト : 1/2個
白身魚 : 300gくらい
水 : 700㏄
穀物酢 : 500㏄
薄口醤油 : 100㏄
みりん : 50㏄
鰹節 : 10g
鷹の爪 : 1本
薄力粉 : 適量

■手順

手順 1 : プチトマトを湯むきして皮を取り、玉ねぎはスライスしておきます。
手順 2 : 水700cc、穀物酢500cc、薄口醤油100cc、みりん50ccを鍋に入れ沸騰させ、鰹節を入れてから濾し、土佐酢を作る
手順 3 : 出来あがった土佐酢にプチトマトを入れ、10分程度煮出します
手順 4 : 白身魚を5mm程度の幅でスライスして薄力粉をまぶし、170℃くらいの油でしっかり 揚げます
手順 5 : 揚げた白身魚を土佐酢に入れ、さらに玉ねぎスライスとお好みで鷹の爪を入れます
手順 6 : 涼しげな器に盛り付けて完成です
手順 7 : 使用した香蘭社の器は【(ローズレリーフ)ペアスイーツトレー(長径24.5cm)】です
手順 8 : レシピ協力:kasane https://peraichi.com/landing_pages/view/kasane

■アレルゲン