タイトル

鯛のあら炊き

キャッチ

2人分

コメント

写真映りは悪いですが(笑)あっさり日本酒と相性抜群の鯛のあら炊き

調理時間


写真


ロゴ



■材料

鯛のアラ : 1パック
ごぼう(なくてもOK) : 20cm位
土生姜 : 適量
酒 : 100ml
水 : 30ml
醤油 : 30ml
みりん : 30ml
白だし : 20ml
砂糖 : 小さじ2
塩 : 適量

■手順

手順 1 : 鯛のアラを1つずつ流水で洗う。 鱗や血合いがあるので、この時に取り除きキッチンペーパーで水気を取り、全体に塩を振り放置。
手順 2 : フライパンに湯を沸かし、ごぼうを2分位下茹でする。 ごぼうは付け合わせなのでなくてもOKですが、美味しいので是非オススメ
手順 3 : 同じ湯に、数回に分けてアラを下茹する。(一度に入れると温度が下がるため) 塩と臭みを洗い流す感覚でさっと茹で冷水にとる。
手順 4 : フライパンを洗い、合わせた調味料を入れ一度沸騰させて火を切る。生姜も取り出す
手順 5 : アラとごぼうを入れる。 ☆鯛の骨身が下になるように入れると味が染み込みやすくなる。 ☆隙間にごぼう、鯛の上に生姜を乗せる
手順 6 : 中火で火を入れ温まったら、落し蓋をして弱火で15分ほど煮る
手順 7 : 落し蓋をとり、最後に分量外の黒酢を小さじ1ふりかけ、火を強めて煮汁を身に回しかける。 ※黒酢はお好みです。無くてもOK

■アレルゲン