タイトル
旨味を閉じ込める!秋刀魚の塩焼き!
キャッチ
1
コメント
予めワタを取り除き、旨味だけを閉じ込めた焼き方です!臭みもなくとっても食べやすい!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
秋刀魚 : 一尾
塩 : 好きなだけ
大根 : 輪切り2センチほど
■手順
手順 1 : サンマを一度流水で洗います
手順 2 : 水気をキッチンペーパーで拭き取り、胸ヒレの付け根あたりに包丁をあてがい頭を落とし再度血液を洗い流します。
手順 3 : 肛門から頭に向かい包丁を入れ腹を開き、ワタを取り出します。骨近くは血液がたまっています。爪を使い丁寧に取り除きます
手順 4 : 再度、まな板にあげたあと塩を3つまみ程振り5分ほど放置。流水で流します。※グリルを余熱しサラダ油を塗りましょう
手順 5 : 水気を拭き取り、腹部分にある青い線に胸ヒレから尻尾まで一直線に包丁を入れ、身にも斜めに数カ所刃を入れましょう
手順 6 : 再度味付け用に塩を振ったら焼きます。所々焦げ目がついたらひっくり返し反対側も焼きます。(お好きな焼き加減でいいですよ)
手順 7 : 焼いてる間に大根おろしを作って水気を少しきっておきましょう!
手順 8 : お皿に盛ったら完成です!
ポン酢やお醤油をおろしにかけて一緒に頂いてください!
臭みや苦味もなく美味しくいただけます!
■アレルゲン