タイトル

秋刀魚のお刺身☆無駄なし超簡単な捌き方

キャッチ


コメント

数年前にTVで見た捌き方です。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

秋刀魚 : お好きなだけ

■手順

手順 1 : おしりからエラにかけて包丁を入れます。頭を落とさないよう注意❗️内臓をあまり傷付けないようにします。
手順 2 : 頭を背中側に折り、頭部分に皮を繋げたまま、尻尾まで皮を剥ぎます。
手順 3 : 上は頭と内臓と皮。 下は皮を剥いだ身ですが、中骨があるので、頭側から包丁を入れ三枚おろしにします。
手順 4 : 頭から繋がった皮を腹身と内臓部分にぐるぐる巻きにします。三枚おろし部分はお刺身に。 中骨は骨せんべいに。
手順 5 : ④の腹身とワタのぐるぐる巻きは焼きます。 こんがり焼けて腹骨も気にならず食べられます。コレが一番美味しいかも。

■アレルゲン