タイトル
中力粉で作る!簡単かぼちゃのスコーン♪
キャッチ
小さめ約14個
コメント
お子さんと一緒に楽しいハロウィンを♡簡単で扱いやすい生地でチョコ入りスコーンを作ってみませんか?
調理時間
写真
ロゴ
■材料
中力粉 : 150g
ベーキングパウダー : 10g
バター(無塩) : 30g
南瓜(1/4位) : 約260g(中身だけ)
一口チョコ : 15個
■手順
手順 1 : カボチャは耐熱皿に入れるか直接ラップで包んでレンジで4~5分位チン。柔らかくなった内側を260g位ボールに取り出します。
手順 2 : バターはレンジでチンして溶かしておき、その他の材料を準備。
手順 3 : カボチャの入ったボールに溶かしたバターを入れて、滑らかになるまで混ぜます。
手順 4 : 3に、中力粉とベーキングパウダーをふるい入れて混ぜます。
手順 5 : 最初はこんな感じですが、どんどん混ぜていくとまとまってきます。
手順 6 : こんな感じでまとまったら、一旦g数を測って、作りたい個数に分けます。
手順 7 : 今回は大きさをそろえましたが、大小あっても可愛いかと…( *´艸`)チョコの数に合わせてもいいかと思います。
手順 8 : 包丁で筋を入れていきます。しっかり目に入れた方がかぼちゃっぽくなりますが、入れ過ぎるとチョコが出ちゃいます。
手順 9 : <オーブン180℃で予熱開始>
皮の部分でカボチャの軸を作ります。
手順 10 : オーブン180℃で15分~20分焼いていきます。
手順 11 : 焼き上がったら、粗熱をとって、残しておいたチョコをレンジでチンして溶かし、ハロウィンらしく顔を描いていきます。
手順 12 : 竹串のお尻で描いてみました。
絵心が無いので、こんな感じですが、いろんな顔を描いたら楽しいかな(*‘∀‘)
手順 13 : ゆぅゅぅ様の
<ハロウィンにも☆簡単かぼちゃスコーン>を参考にさせていただきました。
レシピID : 3383841
■アレルゲン