タイトル
結構簡単?!いわしの手開き
キャッチ
コメント
家で魚をさばくことが少なくなったけど、食体験にはオススメです。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
いわし : 好きなだけ
■手順
手順 1 : お腹を上にして、エラの横に爪を立てるように持ち、頭を下に折り曲げるようにして取る。
手順 2 : 腹びれを真上にひっぱり抜く。
手順 3 : 頭側から肛門まで切れ目を入れ、内臓を取り出す。
手順 4 : きれいに水洗いする。
水で洗うのはこの1回のみなので、丁寧に洗う。
手順 5 : 骨の上に爪を入れ、骨と身をはがす。
はじめに真ん中くらいから尾に向かって開いたら、次に真ん中くらいから頭に向かって開く。
手順 6 : 尾から5mmから1cmくらいのところから中骨を折り、頭に向かって中骨をゆっくり剥がしていく。
手順 7 : きれいに中骨が取れると、腹の骨も全部気持ちよく取れます!
手順 8 : 背びれを真上にひっぱり抜く。
手順 9 : フライや天ぷらであれば、ペーパータオルで水気を取れば完成!
手順 10 : 頭側から尾に向かって皮をむく。
背びれを抜いているので、身が2つになってしまいます。
手順 11 : 尾はちぎるようにしないと取れないかもしれません。
ここだけは包丁で切った方がきれいかも。
やりやすい方で。
■アレルゲン
【さば】