タイトル

スパイシーなアボカドエッグイエローカレー

キャッチ

4~6人前

コメント

なんでもカレーにしちゃう手抜きですが、スパイシーな中に卵のまろやかさのあるカレーにしました└( ゚∀゚)┘

調理時間


写真


ロゴ



■材料

マーガリン① : 大さじ1杯
ニンニク(みじん切り) : 3辺
玉葱(スライス) : 1玉
豚ひき肉 : 400g
薄力粉 : 大さじ3杯
牛乳 : 1㍑
カットトマト缶 : 1缶
コンソメ顆粒 : 大さじ4杯
アボカド(冷凍スライス) : 1個分
ゆで卵 : 2個
ローレル : 5葉
SBカレー粉 : 大さじ4杯
鷹の爪(輪切り) : 2本
マーガリン② : 大さじ2/3杯

■手順

手順 1 : 鍋にマーガリン①をひく
手順 2 : マーガリン①が溶けたらニンニクのみじん切りを入れる。
手順 3 : ニンニクの香りが出たら玉葱スライスを入れる。
手順 4 : 玉葱がしんなりしたら豚ひき肉を入れる。
手順 5 : ひき肉がバラバラになったら薄力粉を入れる。
手順 6 : ひき肉と薄力粉をしっかり全体的に絡むまで混ぜ合わせる
手順 7 : 弱火にして少しづつ牛乳を入れる。
手順 8 : だまにならないように何度も繰り返して最終的にすべて入れる。
手順 9 : カットトマト缶を入れる。(火が強いと分離するので弱火~中火でゆっくり煮込む)
手順 10 : 混ぜ合わせて煮込んでこのくらいまで煮込む(5分程度)
手順 11 : コンソメ顆粒を入れて、混ぜ合わせる
手順 12 : アボカドを入れる。(今回は冷凍スライス)
手順 13 : ゆで卵をみじん切りにして入れる。
手順 14 : 混ぜ合わせたらローレルを入れる。
手順 15 : さらに混ぜ合わせたら鷹の爪輪切りを入れる。(辛みup)
手順 16 : カレー粉を入れて混ぜ合わせる。
手順 17 : ある程度煮込んだら(5分)まだ辛みにトゲがあるのでマーガリン②を入れる。
手順 18 : さらに5分ほど煮込むと完成

■アレルゲン

【卵】,【乳】