タイトル
国産強力粉入りふすまパン(または丸パン)
キャッチ
惣菜パン12個
コメント
糖質制限のふすま粉パンを国産強力粉でも作ってみました。リッチな作り方で美味しいです。糖質は一個8gほど、低糖質です。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
パンdeスマート : ブランミックス
国産強力粉 : 80g
アーモンドパウダー : 30g
ラカントs : 20g
イースト : 5g
アーモンドミルク(外国産強力粉なら70cc) : 65cc
○クリームチーズ : 50g
○ヨーグルト : 50g
◇生クリーム : 55g
◇卵黄 : 25g(2個)
バター : 20g
塩 : 2g
-----具一例----- :
ツナ(6個分) : 缶半分
コーン(6個分) : 大2
玉ねぎスライス(6個分) : 1/6個
ほうれん草 : 1束
■手順
手順 1 : バターを計り、小さめに切り分け、常温に置いておく。
手順 2 : 粉類上から3種類を混ぜて、粉の山に凹みを作り、ラカントsとイーストを乗せる。そこへ人肌に温めたアーモンドミルクを入れる。
手順 3 : ○のクリームチーズとヨーグルトを混ぜ、粉と混ぜる。
手順 4 : ◇の生クリームと卵黄を混ぜ、粉類と混ぜる。次にバターを散らして投入し、そのままHBにセットしパン生地コースでスタート。
手順 5 : スタートから2分ほどしたら、止めて塩を均一に混ぜ、再スタートする。
手順 6 : 具の材料は水分のあるものや野菜は炒めて冷ましておく。
手順 7 : 一次発酵が終わったら生地を取り出し、12等分し切り口を内側にして丸めて綴じ目は下にする。ラップして10分ベンチタイム。
手順 8 : 閉じ口を上にして、生地を平らに伸ばしお好みの材料を乗せ丸めます。丸パンであれば、平らに伸ばしガス抜きし丸め直す。
手順 9 : 焼いた時に形が崩れやすいので、閉じ口はしっかり閉じ、下にして並べる。
手順 10 : 40度で40〜60分ほど二次発酵させます。
手順 11 : 惣菜パンの場合、生地を十時にカットし、マヨネーズをかけ、お好みで牛乳か溶き卵でドリュールをします。
手順 12 : 190度に予熱し、15分ほど焼く。焼きムラがあれば、焼けていないパンだけ数分焼き時間を増やす。
■アレルゲン
【卵】