タイトル
大葉茶とさんまの炊き込みごはん
キャッチ
約4人分
コメント
大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
大葉(青じそ) : 5枚(6g)
さんま : 2尾
米 : 2合
だし汁 : 約400cc
大葉農家さんがつくった大葉茶 : 小さじ1/2
塩 : 小さじ1/2
しょうが : 40g
薄口しょうゆ : 小さじ1
すだち : 1個
■手順
手順 1 : しょうがは千切りにする。大葉も千切りにする。
手順 2 : 米をとぎ、厚手の鍋に入れる。
手順 3 : 計量カップに薄口しょうゆと塩とだし汁の順に入れ、200㏄になるようにする。
手順 4 : ③を②に入れ、しゅうがも入れて、炊飯する。(沸騰するまで強火、沸騰したら弱火で15分、その後蒸らし15分目安)
手順 5 : 炊飯している間にさんまを焼き、骨から身をはずしほぐしておく。
手順 6 : 炊き上がったら⑤を混ぜ込み、器に盛って上に千切りの大葉をのせる。
■アレルゲン