タイトル
きのことさんまの煮つけ
キャッチ
2人分
コメント
調理時間:25分たくさんのきのこ類とさんまを使った一品です。私みたいに焼きサンマに飽きたという方は是非!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
さんま : 1尾
しめじ : 1/8パック
えのき : 1/8パック
しいたけ : 2個
玉ねぎ : 1/2個
ジャガイモ : 2個
☆鶏だしの素 : 大さじ1
☆水 : 200mL
●醤油 : 大さじ1
●みりん : 大さじ1
●酒 : 大さじ1
●しょうが(チューブ) : 小さじ1/4
■手順
手順 1 : しめじの石づき部分を切り落とし適当にばらします。
手順 2 : えのきも底の部分を切り落とし、ばらしましょう。
手順 3 : じゃがいもは皮をむき、4等分にします。
手順 4 : 玉ねぎの皮をむき、4等分にざく切りします。
手順 5 : 写真の材料に加えて、冷凍のシイタケ2個を使います。
色味がないです笑
人参や茄子を加えるといいかもしれませんね♪
手順 6 : サンマは頭と尾を切り落とし、内臓を取り除きます。
サンマを洗いながら、割りばしで内臓を押し出すのが楽です♪
手順 7 : ☆で示した材料を準備しておきます。
手順 8 : 手順「5」で用意したきのこ類を、サラダ油を引いたお鍋で軽く炒めます。
(目安:中~強火3~4分)
手順 9 : 手順「7」で用意した出汁と●で示した調味料類を鍋に投入します。
手順 10 : 沸騰したらお鍋にサンマを投入します。
火を弱~中火に落としましょう。
手順 11 : アルミホイル等で落し蓋をし、煮詰めます。
(目安:弱~中火6~8分)
手順 12 : 汁気がほどよく無くなれば完成です。
手順 13 : 色味がありません笑
■アレルゲン