タイトル
さんまと焼ききのこのすだち和え
キャッチ
2人分
コメント
秋ならではの組み合わせをひとくちで楽しめる酢の物です♪炒り卵も入れることで味がまとまりバランスもアップ!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
さんま : 1尾
お好みのきのこ : 150g
卵 : 1個
サラダ油 : 適量
すだち : 1/2個
《合わせ酢》 :
米酢 : 大さじ2
砂糖 : 大さじ2
薄口しょう油 : 大さじ1s
塩 : 少々
すだち果汁 : 大さじ1
■手順
手順 1 : ①さんまに塩(分量外)を振り、しばらく置き出てきた水分を拭き取る。フライパンで焼き、粗くほぐしておく。
手順 2 : ②きのこは石づきを除き、食べやすい大きさにし、さんまの横で一緒に焼く。卵をよく溶きほぐし、塩(分量外)をひとつまみ加え、
手順 3 : サラダ油を熱したフライパンで炒り卵を作る。すだちは薄くいちょう切りにする。
手順 4 : ③《合わせ酢》の調味料を混ぜ合わせ、①と②を加える。
手順 5 : ※クッキングシートを敷いて焼くと、焦げにくく、後片付けも楽です♪
■アレルゲン
【卵】