タイトル

秋刀魚の蒲焼のせ 生姜ごはん

キャッチ

2人分

コメント

新米が美味しい季節ですね。11月23日は、五穀の収穫を祝う「新嘗祭」の日として古くから伝えられています。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

秋刀魚 : 2尾
新米 : 2膳分
生姜・大葉・胡麻・ネギ・胡麻油 : 適量
蒲焼のたれ :
水 : 大さじ1
酒 : 大さじ2
きび砂糖 : 小さじ1
醤油 : 小さじ1
水溶き片栗粉 : 適量

■手順

手順 1 : 秋刀魚は三枚におろして一口大に切り、軽く塩をふって少し置いておく(にじみ出てきた水分をキッチンペーパーで拭きとる)
手順 2 : 表面に胡麻油を塗り、魚焼きグリルでしっかり焼く
手順 3 : フライパンにタレの材料を入れ、沸騰したら水溶き片栗粉を回し入れて混ぜ、トロミをつけたら秋刀魚を入れて手早くタレを絡める
手順 4 : 生姜をみじん切りにして炊きたてご飯に混ぜ、器に盛り、千切りにした大葉、秋刀魚のかば焼き、胡麻・白髪ネギをのせて出来上がり

■アレルゲン