タイトル
カリッ!ジュワッ!さんまの南蛮漬け
キャッチ
4人分
コメント
漬けダレにさらっとくぐらすだけなので出来上がりをすぐ食べると、カリッ!さんまの脂がジュワッと感じれる一品です
調理時間
写真
ロゴ
■材料
さんま : 4匹
塩 : 全体パラパラ程度
片栗粉 : 適量
揚げ油 : 適量
(漬けだれ) :
☆水 : 100cc
☆米酢又は酢 : 50cc
☆砂糖 : 大さじ3
☆醤油 : 大さじ2
☆生姜千切り : 半かけ
☆ごま油 : 大さじ1/2
■手順
手順 1 : つけダレを作る。☆をすべて合わせておく砂糖が残るようなら、レンチンして溶かす
手順 2 : 生さんまを三枚におろし腹の骨をそぎ落とす。サッと流水で洗い、塩をパラパラかけて、10分程おきキッチンペーパーで水気を拭く
手順 3 : さんまに片栗粉をまぶす。
余計な片栗粉をはたいて落とす
手順 4 : フライパンを使い180度の油で揚げる
最初油がパチパチしますが、音がしなくなるのが揚がったサイン
手順 5 : 揚がったら、キッチンペーパーに乗せ、余分な油を吸い取り、熱々のうちにさんまの両面をつけダレにさらっとくぐらす。
手順 6 : 全てのさんまを揚げてはくぐらせ皿に並べる。余ったタレを上から回しかける
ねぎをお好みで散らす
ラー油を少しかけるのもあり
■アレルゲン
【ごま】