タイトル
圧力鍋なしで骨まで食べるイタリア風さんま
キャッチ
2~3人分
コメント
圧力鍋はないが、さんまを骨まで頂きたい。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
さんま : 3、4尾
にんにく(つぶすorみじん切り) : 1個
トマト缶 : 1缶
オリーブ油 : 大さじ1
酢 : 100cc
水 : 500〜600cc
ケイパー : 大さじ半~1
アンチョビ : 2、3切れ
ローレル(なくても) : 1枚
塩 : 適量
■手順
手順 1 : さんまを4等分ぐらいにぶつ切りにし、塩を振っておく。
手順 2 : 鍋に酢と水をさんまを入れて1時間ほど煮る。水はさんまがかぶるぐらい。
手順 3 : 別の鍋かフライパンにオリーブ油を入れ、つぶしたにんにくを入れたら火にかける。
手順 4 : にんにくがいい香りになったら、2の酢煮したさんま、トマト缶、ローレルを加え、蓋をして15分ほど煮る。
手順 5 : 4で、時間があれば、蓋をして煮込む時間を30分以上にすると、より骨が柔らかくなりました。
手順 6 : アンチョビ、ケイパーを入れて、さらに15分ほど煮詰める。
■アレルゲン