タイトル

さんまキムチご飯

キャッチ

4人分

コメント

秋魚の代表のさんまとキムチのピリ辛がよく合います♪

調理時間


写真


ロゴ



■材料

米 : 2合
水 : 400ml
さんま : 1尾
キムチ : 120g
ごぼう : 1/3本
塩 : 適量
<A> :
キムチの素 : 大さじ2
酒 : 大さじ2
醤油 : 小さじ2/3

■手順

手順 1 : 米は研いで、ざるに上げて30分おきます。
手順 2 : さんまは頭を切り落とし、内臓を取って洗い、長さを半分に切ります。
手順 3 : ごぼうは皮つきのままささがきにし、水にさらしてあくを抜きます。キムチは1cm幅に切ります。
手順 4 : さんまに塩をふり、グリルで両面の焼き色がつくまで焼きます。(両面焼きグリル強火で5~7分)
手順 5 : 土鍋に、米、水、<A>を入れて軽く混ぜます。
手順 6 : ごぼう、キムチ、焼いたさんまを加え、蓋をして中強火で炊きます。
手順 7 : 12~14分後、上蓋から湯気が吹き出し始めたら弱火にして5分炊き、火を止め、15分ほど蒸らします。
手順 8 : さんまを取り出し、身をほぐして戻し入れます。全体をさっくり混ぜ合わせ、お好みで三つ葉を散らします。

■アレルゲン