タイトル

ぶり醤油漬けと秋食材で晩酌 糖質制限

キャッチ


コメント

予約の取れないサロネーゼ、若林三弥子先生のお料理実演トークショーを観覧。先生のレシピ応用、大黒本しめじ。バタポン酢に♫

調理時間


写真


ロゴ



■材料

ぶり醤油漬け : 1切れ
大黒本しめじとブナピーのバタポン酢 : 適量
クレソン白和え : 適量
さつまクリチ和え : 適量
秋みょうがの甘酢あん : 2本

■手順

手順 1 : 火を使って調理はブリと大黒本しめじ、クレソンの下茹で。焼き魚は笹葉や葉生姜などので見栄えします。笹葉は冷凍保存可。
手順 2 : バターポン酢で味付けした大黒本しめじとブナピー。
手順 3 : 箸休めの酢の物、秋みょうがの甘酢あん。冷蔵庫ストックで刻んで盛り付けました。
手順 4 : 和えものは得意で思いつくまま♪クレソンをさっと熱湯にくぐらせ、白和えに。 白和えは作り置きです。市販のものも便利ですね♫
手順 5 : さつま芋は生協冷食です。レンジ加熱してクリームチーズで和えました。味付けなしで十分おいしいです♪

■アレルゲン