タイトル

サンマの炊き込み三十三雑穀米ごはん

キャッチ

4人分

コメント

サンマときのこ/しめじと一緒に★雑穀米の簡単炊飯器炊き込みごはんです

調理時間


写真


ロゴ



■材料

三十三雑穀米 : 45g
米 : 2合
サンマ : 2尾
ニンジン : 1/2本
しめじ : 1袋
生姜(サンマ下処理用と炊飯用) : 適量
しょうゆ : 小さじ2
酒 : 大さじ2
出汁 : 2合分の量(約450ml)
薬味ねぎ(飾り用) : 適量
すだち(飾り用) : 適量

■手順

手順 1 : サンマは頭/腹/腹/尻尾と4つにぶつ切りにし、腸を取り、すりおろした生姜と酒で洗う。
手順 2 : 下処理したサンマをグリルで両面を焼く。
手順 3 : 炊飯器に米2合を入れ洗う。 雑穀米を45g入れ、出汁じる(450mlを目安に)2合炊きメモリまで入れる。
手順 4 : しょうゆ・酒をいれかき混ぜる。
手順 5 : 短冊切りにしたニンジンを米の上にまんべんなく広げ入れ、しめじ・輪切り生姜も入れる。
手順 6 : その上に焼いたサンマを並べていく。
手順 7 : 炊飯器のスイッチを入れて完成。 薬味ねぎやすだちを入れて彩りよくするのもおススメです。
手順 8 : すべて国産素材★三十三雑穀米を使用したレシピです。

■アレルゲン