タイトル

さつま芋の椀だね☆とろみあんをかけて♪

キャッチ

4~5人分

コメント

さつま芋を茹でて(蒸して)つぶして丸めて揚げましょう♡甘いけどすまし汁の椀だねにイイ感じです♪汁は片栗粉でとろみをつけて

調理時間


写真


ロゴ



■材料

さつま芋 : 150g
小麦粉 : 15g
油 : 適量
水(固い場合) : 40mlくらい
とろみあん(かけ汁) :
水 : 600ml
粉末だし : 4g
みりん : 20g
薄口醤油 : 20g
水溶き片栗粉 :
片栗粉 : 15g
水 : 50ml
おろし生姜(チューブ可) : 少々(5mm長さ程度)
小ねぎ(小口切り) : 2本分

■手順

手順 1 : 材料です♡
手順 2 : かけ汁(すまし汁)を作っておきます。水溶き片栗粉でとろみをつけます。
手順 3 : さつま芋を茹でて( 蒸す)つぶして小麦粉を入れて混ぜます。この状態で固いと思ったら水を4~50ml追加して下さい。
手順 4 : さつま芋を15~16等分にして丸めます。固さはお団子を作る時くらいの固さで…。
手順 5 : 170℃の油で5~6分揚げます。同じ所ばかり熱が加わると破裂しますので菜箸で軽く混ぜながら揚げて下さい。
手順 6 : 揚げ終わり♡きつね色くらいが美味しそうに見えると思います♪
手順 7 : 汁をはってすまし汁でもいいですし、少なめにして一品としても◎

■アレルゲン

【小麦】