タイトル
簡単☆さつま芋と甘栗のネッチリ蒸し羊羹
キャッチ
コメント
追加の砂糖無、塩無で、こしあんの甘さだけ。ネッチリしてとても美味しく作れました。蒸し羊羹に入った甘栗ってとても美味しい♪
調理時間
写真
ロゴ
■材料
こしあん : 300g
薄力粉 : 35g
片栗粉 : 7g
水 : 大匙4杯(60㏄)
甘栗 : 1パック
さつま芋(茹でたさつま芋or焼き芋) : 大1/2本位
さつま芋と甘栗を浸ける塩水 :
水 : 1c(200㏄)
塩 : 小匙1杯
■手順
手順 1 : 今日は焼き芋で~トロッとしていてゴロッ感が無く、私の好みは茹でたかチンしたさつま芋の方が好みかも。
甘栗は安価ですね
手順 2 : 【さつま芋と甘栗を塩水に浸ける】
蒸し羊羹生地に入れる前に、さつま芋と甘栗を一瞬塩水に浸け、皿に載せて置く。
手順 3 : 【蒸し羊羹生地の作り方】
片栗粉は混ざりにくいので、水大匙1杯(分量内)で溶いておく。
手順 4 : そこにこしあんを入れる。
手順 5 : 小麦粉を入れ良く混ぜる。使い捨て手袋を使い練ると混ざりやすい。
手順 6 : 分量残りの水を入れる。
手順 7 : よく練って、これでネッチリ蒸し羊羹生地が出来上がり♪
手順 8 : 型にクッキングシートを敷き、蒸し羊羹生地を流し入れ、塩水に浸けたさつま芋と甘栗を並べる。
手順 9 : 強火で30分位。蓋の水が蒸し羊羹に落ちないようにペーパータオルを蓋の下に。
真ん中まで固まっていたらOK。出して冷ます。
手順 10 : 容器のまま冷まし、出来上がり~♪
(冷めてから切るとキレイに切れます)
手順 11 : 【蒸し器の説明】
簡易蒸し器しか持たないので、落し蓋を置き水が一杯入るように工夫。これで強火で30分蒸せます!
手順 12 : 【容器】
今回は水ようかん型で作りました。以前は牛乳パックの↑をホチキスで止めて使ってました(蒸し時間は40分)
■アレルゲン