タイトル

釣った魚は「魚そぼろ」で長く楽しむ!

キャッチ

ひと瓶分

コメント

魚そぼろ(うおそぼろ)、釣って食べきれなかったお魚をしっかり美味しくいただける簡単レシピです。※残した魚でもオーケー

調理時間


写真


ロゴ



■材料

魚の切り身 : 25cmくらいのアジ6〜8匹分
日本酒 : ひたひた
みりん : ひたひたの半分
めんつゆ : ひたひたの半分
実山椒(あれば) : よしなに
塩昆布(あれば) : よしなに

■手順

手順 1 : 魚の切り身をフライパンに。 魚類はシングルでもダブルでもトリプルでも良いかも。冷蔵庫のストック具合でその辺はよしなに。
手順 2 : 臭み取りも兼ねて、日本酒をひたひたに。
手順 3 : 冷凍庫に当然あるでしょう実山椒も投入。 ※なければないで問題ないです。
手順 4 : めんつゆ、みりんを投入。
手順 5 : 炒る。 ヘラで固まりをつぶすように、焦げないように、まぜまぜ。 なお、この間、火はずっと中火。
手順 6 : あったので塩昆布も投入。 ※けっこう濃い目の味付けになるので、用途としてはふりかけ的な使い方ですね。
手順 7 : 水気がなくなるまで炒ったら、最後にごま油を香りづけにまわして火を止め、粗熱をとる。
手順 8 : 熱がとれたら容器に移して冷蔵庫へ。 1ヶ月くらいは持つ感じかな。 ※自己責任で!

■アレルゲン