タイトル
ブリと玉ねぎ半熟玉子味噌汁 朝食
キャッチ
コメント
ぬか漬け人参を家族は残すので、浅漬けのうちに取り出して今朝の味噌汁に入れると…ぬか漬け人参と知らず食べてました、菌活。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
ぶりの切り身 : 人数分
玉ねぎ半熟卵クレソン味噌汁 : 適量
もずく酢 : 適量
梅漬け2年もの : 1個
昆布佃煮 : 適量
みかん : 1/2ずつ
ヨーグルト : 1/2ずつ
■手順
手順 1 : ブリを焼く間に副菜の準備です。梅漬けや佃煮を豆皿に。
手順 2 : もずくです。小さい器にちょい盛り。余ったのでマヨカップに入れてお弁当に♫
手順 3 : お弁当にもずく、小学生の時にびっくりされましたがマヨカップに蓋付きなので汁もれしません。季節に応じて蓋にシール♫
手順 4 : みかんは半分に。ハロウィンピック♫
手順 5 : ヨーグルトもカップ入りのを半分、ちょい盛り〜♫ この量でも長女は残す事しばしばです。
手順 6 : ブリが焼けました、カボスを添えました。
手順 7 : 玉ねぎの味噌汁に半熟卵、夫の大好物です。クレソンと浅漬けの人参も入り、緑黄色野菜も摂れます〜
薄味です♫
手順 8 : お盆に配膳。今朝はモノトーンのテーブルセンター敷き。ペーパークラフトのキャンドルとトールペイント飾りでハロウィン盛り付け
■アレルゲン
【卵】