タイトル
焼鯖そうめん
キャッチ
二人分
コメント
圧力鍋で鯖の骨まで食べられます。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
鯖 : 1匹
ネギ(青い部分) : 1本
生姜 : ひとかけ
だし汁 : 1カップ(200ml)
⭐酒 : 1カップ(200ml)
⭐砂糖 : 大さじ2
⭐みりん : 大さじ3
⭐濃口醤油 : 大さじ2
⭐たまり醤油 : 小さじ1
そうめん : 2束
たこ糸 : 適量
麩 : 適量
木の芽 : 2枚
金箔 : 適量
■手順
手順 1 : 鯖は半分に切りフライパンで焼く。
手順 2 : 圧力鍋に焼いた鯖とひたひたの水、ネギと生姜を入れ高圧強火で沸騰するまで茹で、その後弱火で45分程茹でる。
手順 3 : 鯖が柔らかくなったら、圧力鍋の茹で汁とネギと生姜は捨てる。鍋にだし汁と⭐の調味料と鯖を入れ落とし蓋をして10分程煮る。
手順 4 : そうめんは上から1㎝のところをたこ糸で縛る。
手順 5 : そうめんは固めに茹でる。
手順 6 : そうめんは冷水で冷やし、絞る。
手順 7 : 鯖を煮た汁にそうめんを入れ、さっと茹でる。
手順 8 : そうめんはたこ糸のすぐ下を切り、器に丸く盛る。その上に鯖と木の芽と金箔、水で戻した麩を煮汁につけたものを飾って出来上がり
■アレルゲン