タイトル
鯖のレモン醤油あんかけ
キャッチ
コメント
鯖を使った酢豚風のおかずです。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
鯖(三枚おろし) : 1尾分
醤油 : 小さじ1
料理酒 : 小さじ1
塩胡椒 : 少々
ピーマン : 2個
パプリカ赤 : 1個
チンゲン菜 : 2株
玉ねぎ : 1個
生姜 : 1片
長ネギの白い部分 : 5㎝
片栗粉 : 大さじ2
揚げ油 : 適宜
合わせ調味料 :
:
:
:
:
:
:
:
水溶き片栗粉 :
:
:
■手順
手順 1 : 鯖は一口大に切って醤油、料理酒各小さじ1と塩胡椒少々を振りかけて5分おく。
手順 2 : ピーマン、パプリカ、玉ねぎは一口大に切る。チンゲン菜は葉と茎に分けて一口大に切る。生姜と長ネギはみじん切りにする。
手順 3 : 合わせ調味料を混ぜ合わせておく。
手順 4 : 鯖の水気を拭いて、片栗粉をまぶし、170度の油でキツネ色に揚げる。
手順 5 : フライパンに油を入れて生姜と長ネギを炒め、香りがしたら、玉ねぎを炒める。
手順 6 : 玉ねぎが透き通ってきたら、チンゲン菜の茎、ピーマン、パプリカをさっと炒め、鯖を加える。
手順 7 : 合わせ調味料を回し入れ、チンゲン菜の葉を加える。煮立ったら、水溶き片栗粉を回し入れとろみをつける。
■アレルゲン